- Home
- ブログ
ネコババ・・誤解
2021年1月13日
昨年の11月下旬頃より、段階的にGoToトラベルキャンペーンの停止が発表になりました。
11月末頃/札幌市、大阪市 12/中旬頃まで
12月中旬①/札幌市、大阪市、名古屋市 12/27頃まで
12月中旬②/広島市、東京都 12/27頃まで
12月中旬③/GoToトラベル全国停止 12/28~1/11期間
そして、先週末の1/8に1/12~1/31期間のGoToトラベルの停止期間延長です。
上記を受けて、GoTo事務局が取った措置に対して、最近メディアの記事で下記のような記事をみかけます。
「旅行会社がネコババ」
「35%、50%がすべて利益」
「お客様が行かない方が利益がある」
などです。
各メディア様が、GoToトラベル事務局のサイトならびにGoToトラベルの今回の措置を
もうちょっと勉強されていれば、上記のような記事は書かれないのですが・・・
なんとも上辺だけの記事が多いことかと残念です。
今回の措置については、旅行会社がネコババではなく、下記の方法で事務局に申請となります。
①旅行代金に対して、一定率(35%or50%)を乗じた金額を各機関で分配する。
航空会社・宿泊先・旅行会社などが当初見込まれる売上・収益を旅行会社が代表して、
事務局に35%・50%を申請して、各機関に分配をする方法。
この場合は、各機関に配分し、残ったものが旅行会社の収益となります。
②取消時に旅行会社が手配先より請求がある取消料のみを事務局に申請する。
この場合は、旅行会社は利益が0になります。
上記を見て、旅行会社はネコババして!と言えるのでしょうか?
ここであえて書かせてもらったのは、昨年の末頃に知人より頼まれていた旅行がGoToトラベルキャンペーンの
停止ならびにコロナ感染者数の増加に伴って取消を依頼された際に、知人がおそらく上記のような記事を見て、
私に放った「俺が取消した方がお前のとこは儲かるっちゃろ?」という一言に唖然としたからです。
メディアの報道により、お客様は様々な事を感じ、行動をされます。
以前も書いた「GoToトラベルキャンペーンは神!」「GoToトラベルキャンペーン使っていないんですか?」
など使っていない人を非国民扱いしているかと思えば、コロナ感染者が増えれば、使った人は悪だ!的な報道
そんなところも考えていただければ幸いと思います。
基本的に僕らの仕事のモチベーションは、やっぱり!
お客様からの「この前の旅行良かったよ!」です。
GoToトラベルキャンペーンは停止になりましたが、上記のお言葉を言われる為に引き続き頑張っていきます
GoToトラベルキャンペーンの再開・不開催問わずお問合せお待ちしております。
-
PCR検査
当社では今週全従業員に対して、PCR検査をする事が決まりました。 ただ、街中の病院に行...
2021年1月25日
-
三重苦
昨日に一連のGoToトラベルキャンペーンの停止期間延長に伴う「ネコババ・・誤解」を 書...
2021年1月14日
-
ネコババ・・誤解
昨年の11月下旬頃より、段階的にGoToトラベルキャンペーンの停止が発表になりました。 ...
2021年1月13日
-
年末年始旅行の秘密の話
年末年始のご旅行は100%のツアー代金を払ったら、 普通に参加できますよ!これ秘密ね!...
2020年12月18日
-
連日の報道
12/14(月)の夜の報道から、3日がたちほとんどのお客様にやっとGoToトラベルの ...
2020年12月17日