(平日) 09:30〜13:00/14:00〜18:30 (土日祝) 10:00〜15:00 ※年末年始含む
はじめに、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された皆様、ならびに関係者の皆様に謹んでお見舞いもうしあげます。
医療従事者をはじめ、コロナウイルスへの恐怖がありながらも、お仕事にご尽力されている皆様に、心より感謝を申し上げます。
政府による新型コロナウイルス感染症の終息後の観光・旅行需要の喚起策として、「GO TO キャンペーン」事業が行われることになりました。
(但し、1泊あたりお一人様最大2万円まで/日帰り旅行は最大10,000円まで)
※国土交通省・観光庁GOTOトラベル事業概要(7/22付)を基に作成しています。
Sightseeing
津軽海峡の海の底を貫く青函トンネルの構想から構想から完成まで音と映像、立体モデルなどで展示公開する、鉄道好きにはたまらないスポットです!携わった人々の情熱と技術が実感できるギャラリーは見ごたえがあり、 … read more
鬱蒼と茂る木々と渓流美青森県と秋田県にまたがる十和田湖。その十和田湖・子ノ口から焼山までの約14㎞にわたる渓流です。豊かな樹木や十数か所の滝が渓流美を作り出し、四季折々に美しい表情を見せる自然美は国の … read more
本州最北端の地本州最北端の岬「大間崎」と北海道との距離は、わずか17.5㎞。晴れた日には、函館市内がくっきりと見えます。青森空港からバスと電車を乗り継いで約4時間の所要時間ですが、本州最北端の景色は … read more
弘前市民の憩いの場桜で有名な弘前公園・弘前城。園内のシンボルである三層の天守は、江戸時代に築かれ現在までその姿を留めている、全国でも数少ない貴重な建築物です。桜の時期はもちろんですが、紅葉の時期や雪景 … read more
青森の奥座敷古くからの温泉地として愛されている「浅虫温泉」。平安時代に発見され、古くは布を織る麻を蒸すためだけに使われていましたが、1190年にこの地を訪れた円光大師(法然)がシカが湯あみするのを見て … read more
ねぶたのすべてを体感できる夢の空間2011年JR青森駅の海手にオープンしました。毎年ダイナミックに繰り広げられる青森ねぶた祭りを体感できる観光施設です。実際にねぶた祭りに行ったことがない人でも、ここに … read more
Hotel
シティホテルの手軽さと、リゾートホテルのくつろぎを。
青森駅より徒歩6分。青森の中心部に位置し、すべてのアクセスの拠点として便利です。ねぶた常設施設や海鮮市場、官庁街へも徒歩圏内。海鮮市場では青森グルメの「のっけ丼」を是非ご堪能ください。アスパム通りに面し、観光物産展へもすぐ!ファミリー旅行でもカップルでも、お客様のニーズに合わせてご利用いただけます。またビジネスを加速させる万全の設備体制、快適なベッドで優雅なひとときをお約束いたします。
JR青森駅東口正面、大浴場完備でビジネスに観光に最適です。
JR青森駅東口正面、市内で一番駅に近いホテルです。夏にはねぶた祭り会場まで徒歩5分、ホテル前のバス停留所には青森空港までのリムジンバス乗り場があり、交通の便抜群です。三沢や弘前へのアクセスも良好で、青森旅行の拠点にオススメ!大浴場「旅人の湯」完備でビジネスに観光に最適です。(天然の麦飯石により軟水化された、水当たりが軟らかく肌に潤いを与える人工温泉です。)
徹底した”快適”へのこだわり、たくさんの工夫が詰まった客室空間です!
快適に過ごして頂けるよう、落ち着きのある色調でしつらえた客室に、こだわりの設備をご用意いたしました。ビジネスにもリラックスにも最高のプライベートタイムをお届け致します。十和田湖へはお車にて約1時間!季節を問わず美しい風景が堪能でき、特に秋の紅葉が有名です。遊覧船に乗ってひと時の湖上旅行をお楽しみください!
GOTOキャンペーン対象商品!
※注意※ 表示価格は割引前価格となります。
名古屋・小牧空港から青森空港まで約80分!フジドリームエアラインズ利用の青森・日帰りジェット!レンタカー利用で自由にご堪能ください。
GO TO キャンペーン事業は下記に分かれています。
※キャンペーン内容は予定のため今後変更になる場合がございます。予めご了承ください。
旅行業者等経由で、期間中の旅行商品を購入した消費者に対し、代金の1/2相当分のクーポン等(宿泊割引・クーポン等に加え、地域産品・飲食・施設などの利用クーポン等を含む)を付与いたします。
(但し、1泊あたりお一人様最大2万円まで/日帰り旅行は最大10,000円まで)
キャンペーン期間内に日本国内の旅行をすると、「旅行代金の割引」や「現地で使えるクーポン」で最大旅行代金の半額相当の補助をうける事ができます。
補助金額/宿泊数 | 1泊 | 2泊 | 3泊 | |
---|---|---|---|---|
最大付与金額※右記もしくは、【旅行代金の半額まで】の いずれかとなります。(下記参照) |
20,000円 | 40,000円 | 60,000円 | |
内訳 | 旅行代金割引額 | 14,000円 | 28,000円 | 42,000円 |
地域共通クーポン券付与金額 | 6,000円 | 12,000円 | 18,000円 |
※地域共通クーポン券の付与については、10月1日以降ご出発分より開始となります。
補助金額 |
旅行代金の半額
30,000円が最大
※但し、1泊の上限が2万円の為、 20,000円が補助となります。 |
|
---|---|---|
内訳 | 地域共通クーポン券 6,000円 | 旅行代金割引 14,000円 |
お支払 旅行代金 |
46,000円 (6,000円の地域共通クーポン券付で実質40,000円) |
※地域共通クーポン券の付与については、10月1日以降ご出発分より開始となります。
補助金額 |
旅行代金の半額
30,000円が最大
※但し、旅行代金の半額が最大の為、 30,000円が補助となります。 |
|
---|---|---|
内訳 | 地域共通クーポン券 9,000円 | 旅行代金割引 21,000円 |
お支払 旅行代金 |
39,000円 (9,000円の地域共通クーポン券付で実質30,000円) |
※地域共通クーポン券の付与については、10月1日以降ご出発分より開始となります。
お客様の行きたい!これがしたい!あれがしたい!のプランに合せてご旅行計画をたててください。
上記をご覧いただくと、旅行代金が一部強引な部分がありますが、不思議!旅行代金が1泊と2泊で逆転します。
でも・・・地域共通クーポン券9,000円分って何に使うの? そんなに必要?
また、1泊25,000円の旅行代金の場合、上限の20,000円って上手く使えていない?
そう思われる方もいらっしゃるはず、それなら「グレードの高いホテルにする?」「飛行機を良い時間にする?」
補助金を上手く・効率よく使って、お得に良い旅行をお楽しみください。
今回のGo To Travelキャンペーンは、旅行代金の割引と地域共通クーポン券の配布があり、旅行代金の割引(最大35%)+地域共通クーポン券(最大15%)の支援で最大旅行代金の半額となります。
地域共通クーポン券の利用方法、受取方法はどうするの?をご説明いたします。
●地域共通クーポン券(9/8現在の情報をもとに記載)
旅行先の土産店、飲食店、観光施設、アクティビティ、交通機関などで利用できるクーポン券となります。
今後、加盟店登録等を受付される予定です。
お渡しする地域共通クーポンは、1枚1,000円単位で発行する商品となります。(1,000円未満四捨五入)
※お釣り等はでませんので、効率よくご利用ください。
※計算は、1旅行予約単位となります。(旅行代金総額の15%)
●受取方法(9/8現在の情報をもとに記載)
当社が発行する「地域共通クーポン券」は、紙媒体もしくは電子媒体にて発行いたします。
【紙媒体】
当社よりご旅行出発日の7-10日前ごろに当社より発送をさせていただきます。
【電子媒体】
ご出発日の当日の15時以降に専用サイトより受取が可能となります。
※商品により付与する媒体は異なります。紙媒体と電子媒体のご指定はいたしかねます。(当社判断)
●利用方法
受け取った地域共通クーポン券を直接現地の窓口にて引換ください。
●利用地区
旅行先の都道府県+隣接都道府県において、旅行期間中に限って使用可能。
●実施開始日 10/1以降のご出発分から適用
9/8現在の情報により、GOTO事務局より、10/1以降から地域共通クーポン券の付与が開始するとの事です。
9月ご出発のお客様は誠に申し訳ございませんが適用除外となります。
●その他
詳しい情報や引換店舗等の情報は下記サイトよりご確認をお願いします。
GoToトラベル事務局/地域共通クーポン券を参照ください。
観光庁は28日、国内旅行代金を補助する観光需要喚起策「Go Toトラベル」に関し、東京都以外の地域が新たに事業の適用除外となった場合、その地域への予約済みツアーの割引分は【お客様負担】にするとの方針を示されました。
※前回の東京分はあくまでも期間前倒しに対する配慮につき、今後分は特例を出さない方針
上記方針を受け、割引(還付)済の旅行代金との差額分は別途ご請求をさせていただきますので予めご了承ください。
またその際に取消・変更希望の場合も、通常通りの取消料を申し受けます。
例)航空便+宿泊代金のツアーで旅行代金20,000円だった場合
キャンペーン適用で35%の割引(還付)が適用され、実際のお支払金額が13,000円となりますが、予約後に旅行先が適用除外となった場合は、割引(還付分)の7,000円が追加で必要となります。
ご変更・お取消時の手数料は、支援金額適用前の旅行代金が適用となります。
例)割引前価格20,000円/割引後価格13,000円の場合
20,000円に対して%を乗じた算出となります。
オンライン飲食予約サイト経由で、期間中に飲食店を予約・来店した消費者に対し、飲食店で使えるポイント等を付与
(最大一人あたり1,000円分)
登録飲食店で使えるプレミアム付食事券を発行
(2割相当分の割引等)
⇒ 詳しくは、こちらをご参照ください。
チケット会社経由で、期間中のイベント・エンターテイメントのチケットを購入した消費者に対し付与
(2割相当分割引・クーポン等)
⇒ 詳しくは、こちらをご参照ください。
商店街等によるキャンペーン期間中のイベント開催、プロモーション、観光商品開発等の実施。
(現在割引率等は未定)
⇒ 詳しくは、こちらをご参照ください。