(平日) 09:30〜13:00/14:00〜18:30 (土日祝) 10:00〜15:00 ※年末年始含む
はじめに、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された皆様、ならびに関係者の皆様に謹んでお見舞いもうしあげます。
医療従事者をはじめ、コロナウイルスへの恐怖がありながらも、お仕事にご尽力されている皆様に、心より感謝を申し上げます。
政府による新型コロナウイルス感染症の終息後の観光・旅行需要の喚起策として、「GO TO キャンペーン」事業が行われることになりました。
(但し、1泊あたりお一人様最大2万円まで/日帰り旅行は最大10,000円まで)
※国土交通省・観光庁GOTOトラベル事業概要(7/22付)を基に作成しています。
Sightseeing
別名「あやめ城」新発田城表門、旧二ノ丸隅櫓とお堀が当時のままの姿で残され、三階櫓と辰巳櫓が復元されています。三階櫓は全国で唯一、丁字型の屋根に三匹の鯱が配された珍しい姿!建っているのが … read more
イタリアン新潟にきたら一度は食べたいB級グルメみかづきの「イタリアン」!イタリアンと聞くとイタリア料理をイメージする方が多いと思いますが・・・なんと太めの中華麺とキャベツ・もやしを特製ソースで炒 … read more
日本海側最大級の旬鮮市場!新潟の美味しい味が集まったにぎわい市場です。水揚げされたばかりの海の幸をはじめ、新鮮な食材が沢山!好きなものを少しずつ買って食べたり、新鮮な魚介類やお肉でバーべキューも楽 … read more
北欧のフィヨルドに匹敵、佐渡屈指の景勝地国定公園であり日本渚百選にも選定された、東西両洋に対をなす海岸美を持つ絶景観光スポットです。展望台からは尖閣湾が一望でき、大パノラマに圧巻される事まちがいなし … read more
日本海側随一の高さを誇る展望室朱鷺メッセ31階地上約125mに位置し、日本海側随一の高さを誇ります。新潟市街地はもちろん、日本海、佐渡島などの360度の大パノラマを楽しめ、夜は夜景スポットとしても人 … read more
越後のお酒ミュージアム新潟と言えばお酒です!新潟県内にある全蔵のお酒を試飲できる、日本酒好きにはたまらないおすすめスポットです。日本酒を楽しみ、名物爆弾おにぎり家ではお米屋さんが握る具材ぎっしりの … read more
金と銀の島。400年の歴史を感じる場所1601年の開山以来388年間金鉱石の採掘、金銀の生産が行われた、世界でも稀有な鉱山でした。佐渡金山跡では二つの見学コースがあり、どちらも自由に見学ができます。 … read more
気軽に体験!海上散歩佐渡名物たらい舟。ワカメやアワビなど、実際の漁にも使われています。女性船頭さんが巧みに操る舟は、旅情を誘います。たらい舟を漕いでみたい方は船頭さんに言ってみましょう!ドキドキワ … read more
Hotel
新潟駅より徒歩3分!ゆとりの空間と最高のおもてなしで充実したひとときを演出します
新潟駅徒歩3分の好立地!県内各地への観光にも、ビジネスにもアクセス良好!お部屋もシックで落ち着いた雰囲気のお部屋です。水の都新潟での快適な滞在をお約束いたします。ホテルから車で5分のピア万代では、鮮度抜群の魚介や県内70蔵の日本酒がお楽しみいただけます。
日本一の大河 信濃川・萬代橋のたもとにあるホテル。
新潟駅からお車で5分。 新潟市内のほぼ中心に位置しながらも、信濃川沿いの静かで落ち着いた場所に位置するホテル。 日本一の長さを誇る信濃川と重要文化財・萬代橋を眺めながら、開放感あふれるひとときを。水上バス信濃川ウォーターシャトルが新潟観光にオススメ!
新潟駅より徒歩10分弱、新潟空港より車で20分。新潟市中心部「万代地区」に位置しながらも閑静な雰囲気のシティホテル。観光に、またビジネスでのご利用に最適です。森の中をイメージしたモダンな客室でゆったりとお過ごしください。
GO TO キャンペーン事業は下記に分かれています。
※キャンペーン内容は予定のため今後変更になる場合がございます。予めご了承ください。
旅行業者等経由で、期間中の旅行商品を購入した消費者に対し、代金の1/2相当分のクーポン等(宿泊割引・クーポン等に加え、地域産品・飲食・施設などの利用クーポン等を含む)を付与いたします。
(但し、1泊あたりお一人様最大2万円まで/日帰り旅行は最大10,000円まで)
キャンペーン期間内に日本国内の旅行をすると、「旅行代金の割引」や「現地で使えるクーポン」で最大旅行代金の半額相当の補助をうける事ができます。
補助金額/宿泊数 | 1泊 | 2泊 | 3泊 | |
---|---|---|---|---|
最大付与金額※右記もしくは、【旅行代金の半額まで】の いずれかとなります。(下記参照) |
20,000円 | 40,000円 | 60,000円 | |
内訳 | 旅行代金割引額 | 14,000円 | 28,000円 | 42,000円 |
地域共通クーポン券付与金額 | 6,000円 | 12,000円 | 18,000円 |
※地域共通クーポン券の付与については、10月1日以降ご出発分より開始となります。
補助金額 |
旅行代金の半額
30,000円が最大
※但し、1泊の上限が2万円の為、 20,000円が補助となります。 |
|
---|---|---|
内訳 | 地域共通クーポン券 6,000円 | 旅行代金割引 14,000円 |
お支払 旅行代金 |
46,000円 (6,000円の地域共通クーポン券付で実質40,000円) |
※地域共通クーポン券の付与については、10月1日以降ご出発分より開始となります。
補助金額 |
旅行代金の半額
30,000円が最大
※但し、旅行代金の半額が最大の為、 30,000円が補助となります。 |
|
---|---|---|
内訳 | 地域共通クーポン券 9,000円 | 旅行代金割引 21,000円 |
お支払 旅行代金 |
39,000円 (9,000円の地域共通クーポン券付で実質30,000円) |
※地域共通クーポン券の付与については、10月1日以降ご出発分より開始となります。
お客様の行きたい!これがしたい!あれがしたい!のプランに合せてご旅行計画をたててください。
上記をご覧いただくと、旅行代金が一部強引な部分がありますが、不思議!旅行代金が1泊と2泊で逆転します。
でも・・・地域共通クーポン券9,000円分って何に使うの? そんなに必要?
また、1泊25,000円の旅行代金の場合、上限の20,000円って上手く使えていない?
そう思われる方もいらっしゃるはず、それなら「グレードの高いホテルにする?」「飛行機を良い時間にする?」
補助金を上手く・効率よく使って、お得に良い旅行をお楽しみください。
今回のGo To Travelキャンペーンは、旅行代金の割引と地域共通クーポン券の配布があり、旅行代金の割引(最大35%)+地域共通クーポン券(最大15%)の支援で最大旅行代金の半額となります。
地域共通クーポン券の利用方法、受取方法はどうするの?をご説明いたします。
●地域共通クーポン券(9/8現在の情報をもとに記載)
旅行先の土産店、飲食店、観光施設、アクティビティ、交通機関などで利用できるクーポン券となります。
今後、加盟店登録等を受付される予定です。
お渡しする地域共通クーポンは、1枚1,000円単位で発行する商品となります。(1,000円未満四捨五入)
※お釣り等はでませんので、効率よくご利用ください。
※計算は、1旅行予約単位となります。(旅行代金総額の15%)
●受取方法(9/8現在の情報をもとに記載)
当社が発行する「地域共通クーポン券」は、紙媒体もしくは電子媒体にて発行いたします。
【紙媒体】
当社よりご旅行出発日の7-10日前ごろに当社より発送をさせていただきます。
【電子媒体】
ご出発日の当日の15時以降に専用サイトより受取が可能となります。
※商品により付与する媒体は異なります。紙媒体と電子媒体のご指定はいたしかねます。(当社判断)
●利用方法
受け取った地域共通クーポン券を直接現地の窓口にて引換ください。
●利用地区
旅行先の都道府県+隣接都道府県において、旅行期間中に限って使用可能。
●実施開始日 10/1以降のご出発分から適用
9/8現在の情報により、GOTO事務局より、10/1以降から地域共通クーポン券の付与が開始するとの事です。
9月ご出発のお客様は誠に申し訳ございませんが適用除外となります。
●その他
詳しい情報や引換店舗等の情報は下記サイトよりご確認をお願いします。
GoToトラベル事務局/地域共通クーポン券を参照ください。
観光庁は28日、国内旅行代金を補助する観光需要喚起策「Go Toトラベル」に関し、東京都以外の地域が新たに事業の適用除外となった場合、その地域への予約済みツアーの割引分は【お客様負担】にするとの方針を示されました。
※前回の東京分はあくまでも期間前倒しに対する配慮につき、今後分は特例を出さない方針
上記方針を受け、割引(還付)済の旅行代金との差額分は別途ご請求をさせていただきますので予めご了承ください。
またその際に取消・変更希望の場合も、通常通りの取消料を申し受けます。
例)航空便+宿泊代金のツアーで旅行代金20,000円だった場合
キャンペーン適用で35%の割引(還付)が適用され、実際のお支払金額が13,000円となりますが、予約後に旅行先が適用除外となった場合は、割引(還付分)の7,000円が追加で必要となります。
ご変更・お取消時の手数料は、支援金額適用前の旅行代金が適用となります。
例)割引前価格20,000円/割引後価格13,000円の場合
20,000円に対して%を乗じた算出となります。
オンライン飲食予約サイト経由で、期間中に飲食店を予約・来店した消費者に対し、飲食店で使えるポイント等を付与
(最大一人あたり1,000円分)
登録飲食店で使えるプレミアム付食事券を発行
(2割相当分の割引等)
⇒ 詳しくは、こちらをご参照ください。
チケット会社経由で、期間中のイベント・エンターテイメントのチケットを購入した消費者に対し付与
(2割相当分割引・クーポン等)
⇒ 詳しくは、こちらをご参照ください。
商店街等によるキャンペーン期間中のイベント開催、プロモーション、観光商品開発等の実施。
(現在割引率等は未定)
⇒ 詳しくは、こちらをご参照ください。